Memory not configuredで止まる

DELLのデスクトップのパソコンをご利用のお客様がパソコンを持ち込み。

メモリを増設(交換)したら起動しなくなったとのことです。

パソコンの 電源を入れてみるとエラーメッセージがでます。

どうやらメモリのサイズが記憶している容量と変わった、というエラーは多いのですが、今回は異なります。

調べてみるとメモリをスロット1から差し込んでいないためエラーが発生している様子。

メモリは通常DIMMのスロット1、2、3,4と順に差し込むのですが2と4にさしているとエラーで引っかかるようです。

メモリをDIMM1スロットと3スロットにさし直したらエラー表示が消えました。

無事解決できてよかったです。

006